レゴのミニフィグをカスタマイズしてみよう!

レゴの純正部品と自作の部品で管理人さんと住人達を作ってみました。(互換ミニフィグは使っていません)
管理人さんに使っているレゴパーツ
ヘッド:プレーンヘッド ライトヌガー 3626トルソー:ブライトピンクトッ ...
レゴのミニフィグを動かすことに成功しました!

レゴのミニフィグを動かすことに成功しました!
コマ撮りではなくメカで動かしています。
ミニフィグは小さいのでメカの組み込みに苦労しました。
頭、両手、足(ツイストのみ)が動きます。
レゴ タイタニックを一緒に作ろうイベント

2021年12月5日にブロック団本部でひさしぶりのイベントをしました。
総ピース数9090、重量12Kg、レゴ史上最大のタイタニックを1日で作るイベントです。
総勢10人の団員のみなさんに来て頂きました。
レゴ FIAT500を走れるようにカスタムしました!

レゴ FIAT500(10271)をラジコン化しました。
FIAT500のサイズにフィットするレゴ純正モーターは無いのでGEEK Servoを使っています。
かなり組み替えていますがディテールを崩さないように頑 ...
レゴマスク(ウィルス対策)

レゴでマスクホルダーを作りました!
部品を自由に組み替え出来るので顔にしっかりフィットさせることができます。
ミニフィグをのせたりオシャレも楽しめますね。(^_^)
不織布以外にもガーゼでもいろいろ使えるは ...
レゴマリオを3DのCADデータにしてみました。

顔の予測はいまいちあたりませんでした…
データを途中まで作ってもったいないので3Dデータ化しました。
ついでに3Dプリントして機能も解析してみました。(^_^)
レゴマリオの続報がきました!

発表から2日たってさらに動画が公開されました。
予測と違って… 帽子はちょこんと乗るスタイルでした。
センサーはおまたのあたりにあって、このセンサーでブロックを識別するようです。 アクションが起きるブロックには ...
レゴマリオを予測!

レゴの公式ツイッターでなにやらワクワクする発表がありました!
まだ情報が少ないので大胆に予測してみます。
レゴマリオの大きさ :
オーバーオールの黄色のボタンから推察すると胴体の幅が32mm
レゴでキャノン砲を6連射するオトナゲナイメカを作ってみた。

レゴでキャノン砲を6連射するオトナゲナイメカを作ってみた。
キャノン砲のリボルバーユニットはサーボ以外はLEGO純正部品を使っています。なのでパワーファンクション、Powered Upシステムでも動かす
LEGOにくっつくモバイルバッテリー

LEGOテクニック補完計画の続きです。
ダイソーのモバイルバッテリー(2000mAh)を改造して、レゴに付けられる小さいバッテリーを作りました。 ケースは3Dプリンターで作っています。
縦横は4×6ポッチサイズ ...