ブロック団作品紹介テンプレート

団長です。ブロック団HPにHP公開用のテンプレートをアップしました。テンプレートの感じで作品情報をまとめていただけたら(項目だけ揃っていればテイストは完全お任せです)、随時HPで公開をさせていただきます。公開の準備ができた方は、Fac ...
「みんなのブロック本」構想

8/10配信の時に発表したブロック団・新プロジェクトの概要です。詳細は決まり次第、共有していきます。
レゴマスク(ウィルス対策)

レゴでマスクホルダーを作りました!
部品を自由に組み替え出来るので顔にしっかりフィットさせることができます。
ミニフィグをのせたりオシャレも楽しめますね。(^_^)
不織布以外にもガーゼでもいろいろ使えるは ...
レゴマリオを3DのCADデータにしてみました。

顔の予測はいまいちあたりませんでした…
データを途中まで作ってもったいないので3Dデータ化しました。
ついでに3Dプリントして機能も解析してみました。(^_^)
レゴマリオの続報がきました!

発表から2日たってさらに動画が公開されました。
予測と違って… 帽子はちょこんと乗るスタイルでした。
センサーはおまたのあたりにあって、このセンサーでブロックを識別するようです。 アクションが起きるブロックには ...
レゴマリオを予測!

レゴの公式ツイッターでなにやらワクワクする発表がありました!
まだ情報が少ないので大胆に予測してみます。
レゴマリオの大きさ :
オーバーオールの黄色のボタンから推察すると胴体の幅が32mm
レゴでキャノン砲を6連射するオトナゲナイメカを作ってみた。

レゴでキャノン砲を6連射するオトナゲナイメカを作ってみた。
キャノン砲のリボルバーユニットはサーボ以外はLEGO純正部品を使っています。なのでパワーファンクション、Powered Upシステムでも動かす
LEGOにくっつくモバイルバッテリー

LEGOテクニック補完計画の続きです。
ダイソーのモバイルバッテリー(2000mAh)を改造して、レゴに付けられる小さいバッテリーを作りました。 ケースは3Dプリンターで作っています。
縦横は4×6ポッチサイズ ...
LEGO Ideas WALL-E 21303をM5Stick-Cで動かそう。

LEGOテクニック補完計画の続きです。
LEGO Ideas WALL-E 21303に組み付けました。
オリジナルからほとんど組み替えなしで取り付けできます。ケーブルも綺麗に収まって良い感じ。
モ ...
LEGOテクニック補完計画

LEGOを取り巻く環境も変化してきて、レゴ社以外のコントローラやモーターを使ったり、ユーザーが自作した部品を使っても後ろ指されない状況になってきたような気がします。(レゴ社が寛容?)
もちろん、まるっと互換品を作るような業 ...