渋谷カラフルフェスティバルに出展しました!

8月22日から8月25日の間に渋谷ヒカリエで行われた カラフルフェスティバル に出展しました!!
4日間も開催される大イベントで毎日が大盛況でした!!
なんとテレビ取材まで来て、ブロック団もワークショップの様子がばっち ...
レゴ互換[問題]についてまとめました。

レゴ互換についての解説です!
レゴの歴史からしっかり学びましょう!
知らないと逮捕されることもあるかもしれないので しっかり見てくださいね。
特許、商標、意匠にも触れています。
レゴ社の見解では ...
レゴのミニフィグをカスタマイズしてみよう!

レゴの純正部品と自作の部品で管理人さんと住人達を作ってみました。(互換ミニフィグは使っていません)
管理人さんに使っているレゴパーツ
ヘッド:プレーンヘッド ライトヌガー 3626トルソー:ブライトピンクトッ ...
レゴのミニフィグを動かすことに成功しました!

レゴのミニフィグを動かすことに成功しました!
コマ撮りではなくメカで動かしています。
ミニフィグは小さいのでメカの組み込みに苦労しました。
頭、両手、足(ツイストのみ)が動きます。
レゴマリオを3DのCADデータにしてみました。

顔の予測はいまいちあたりませんでした…
データを途中まで作ってもったいないので3Dデータ化しました。
ついでに3Dプリントして機能も解析してみました。(^_^)
レゴマリオの続報がきました!

発表から2日たってさらに動画が公開されました。
予測と違って… 帽子はちょこんと乗るスタイルでした。
センサーはおまたのあたりにあって、このセンサーでブロックを識別するようです。 アクションが起きるブロックには ...
レゴマリオを予測!

レゴの公式ツイッターでなにやらワクワクする発表がありました!
まだ情報が少ないので大胆に予測してみます。
レゴマリオの大きさ :
オーバーオールの黄色のボタンから推察すると胴体の幅が32mm
ホームページのリニューアル

「レゴれご団」から「ブロック団」へ
みなさま、団長です。いつもレゴれご団の活動を温かくご支援いただきありがとうございます。突然ですが、本日は重大なお知らせがあります。この12月より、我々の組織名を「レゴれご団」から「ブロック団」に変えることにしました。ポッチをこよなく愛 ...
レゴれご団のはじまり

初代団長から団の皆様にご挨拶。m(_ _)m
レゴれご団はとある会議(真面目なビジネス)の終わった後に
現団長が唐突にレゴの自作ロボットアームを持ち出して、機構に関して私に相談してきたことから始まりました。